巻いて、のぞいて、押すだけ!のとっても簡単なフィルムカメラといえば、写ルンです!
フィルムカメラをはじめてみたいけど何から手を出したらいいか分からない・・・って人にまず、オススメしたいフィルムカメラNO1!
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/easy-1024x490.jpg)
今回は、そんな写ルンですを使って、「こうしてみたらどう写るんだろう?」って思うことを色々と実験してみたので、ご紹介したいと思います!
【実験その1】穴越しに撮ってみる
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/イス.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/イス2.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/24.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/ann-150x150.jpg)
ちょっと不思議な、穴越しの覗き見写真が撮れました。自分的には被写体をちゃんと真ん中にできたらイメージ通りだったな〜と思うけど、イメージ通りにいかないのがフィルムの良さだったりもするなと思った一枚!
【実験その2】セロハンテープ越しに撮ってみる。
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/セロハン.jpg)
セロハンテープ越しに撮ってみる。レンズの上にセロハンテープをしてみました
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/19.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/ann-150x150.jpg)
セロハンテープ全隠しだとモヤ〜っとしたシルエットしか映りませんでした。さすがにセロハンテープ全隠しは無謀だったか・・・!と、はたからみたら「失敗写真」になってしまいそうな一枚だけど、これはこれで面白い写真だね!となるのがフィルム写真の面白いとこ。(多分、スマホとかデジタルで撮ってたらすぐに撮り直して、削除している気がする)
【実験その3】セロハンテープ《半分》越しに撮ってみる
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/セロハン半分.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/4.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/21.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/11.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/12.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/20.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/15.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/16.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/14.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/ann-150x150.jpg)
半隠しだと、下からモヤっと〜霧がかった雰囲気になりました!いいね〜〜〜!半隠しくらいがちょうどいいかもしれない。割とイメージ通りに撮影できました!「なんか、おもしろい」そんな写真が撮れた気がします。
【実験その4】シャボン玉を写りこませて撮ってみる。
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/シャボンイラスト-1.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/17.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/6.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/7.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/8.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/18.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/23.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/26.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/28.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/2-1024x679.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/ann-150x150.jpg)
王道のシャボン玉×写ルンです!なんてことない景色がちょっと幻想的になりました!こちらは一番王道で、お手軽な遊び方なのでとってもおすすめ!
【実験その5】色付きのビニール傘越しに撮ってみる。
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/傘.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/25.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/ann-150x150.jpg)
オレンジ色の傘だったので、オレンジのフィルターがかかったような雰囲気になりました。透明の色付き傘を使うのがおすすめです!もちろん、傘じゃなくて透明の色付きの下敷きとか、色付きビニール紙とかでも面白く撮れると思います!
【実験その6】プチプチ越しに撮ってみる。
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/プチ.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/3.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/ann-150x150.jpg)
こちらも、「どうなる?!写るか?!」と心配な実験でしたが、結構いい感じに写りました!プチプチの丸い部分がぼんやり写っているのが面白い!写真上部のピンクがかっているの部分は、写ルンですのフラッシュの赤色が反射したのかな?と推測…。
【実験その7】「せーの!」でフラッシュを同時に切って撮ってみる。
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/フラッシュ1-1024x663.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/フラッシュ2-1024x632.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/1.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/2-1.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/9.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/10.jpg)
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/uploads/2021/11/ann-150x150.jpg)
いつも通りの撮影者側のフラッシュ1つよりも、なんとなく光量感の強い写真が撮れた気がします!パキッとしたかっこいい写真になった印象。「せーの!」で同時にシャッターを切れるかがポイントかも!
撮影を終えて
そんなこんなで、7つの実験をしていたらあっという間に写ルンです1本撮り終わってしまいました!いやぁ〜楽しかった!1本をゆっくり撮るのも楽しいけど、こういう風に1日で楽しく撮りきるっていうのもいいですね。
みなさんもぜひ、写ルンですで遊んでみてください〜♪きっと面白い写真が撮れるはず!
一緒に写ルンですライフ、写真ライフを楽しみましょう〜♪
【写ルンですの基本】写ルンですが写らない!にならないためには?こちらの記事もおすすめ!写ルンですの基本を紹介してます!
![](https://wps-jp.fujifilm.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/no-image-160.png)